MENU

虫歯・歯周病予防のための矯正治療

土曜・日曜(隔週)診療 津田沼駅徒歩3分

  • ホーム
  • 虫歯・歯周病予防のための矯正治療

矯正治療で虫歯・歯周病を予防する

習志野市津田沼の「福井矯正歯科」では、「親切・丁寧なカウンセリング」をモットーにしています。こちらでは歯並びや咬み合わせの悪さが、虫歯や歯周病にもたらす影響についてお伝えします。

歯並びが悪いと歯周病や虫歯の原因になる?

歯並びが悪いと歯周病や虫歯の原因になる?

皆さまは歯を失う原因についてご存知でしょうか? それは「歯周病」と「虫歯」の2つが大きな原因です。割合で言うと「歯周病 42%」「虫歯 32%」とされています(※厚生労働省調査)。それ以外にも、「外傷(ぶつけたりなど)で歯が抜けてしまう」「矯正治療での抜歯」など理由はありますが、大多数が「歯周病」「虫歯」の2つに集中しています。

歯を失う原因

この「歯周病」と「虫歯」になる主な原因、それは歯垢です。つまり歯垢を毎日しっかりと取り除くことができれば、歯周病や虫歯になるリスクを抑えることができます。

歯並びが悪いと歯垢が溜まりやすくなり、その結果、歯周病や虫歯が発生するリスクへとつながります。歯列矯正をすることは歯磨きがしやすくなり、歯垢が溜まりにくくなるので口腔内環境が整い、歯周病や虫歯の発生を未然に防ぐことにもつながるのです。

今さら聞けない歯周病・虫歯の話

今さら聞けない歯周病・虫歯の話

歯周病とは

歯周病を放置していると、やがて歯の周りの骨が溶けてしまい、最終的には歯が抜けてしまいます。歯周病はサイレント・ディジーズ(静かなる病気)と呼ばれ、症状がないまま進行してしまう恐ろしい側面もあります。痛みや歯の揺れなど、自覚症状が出る頃にはすでに重症になっている場合が多いのです。

歯周病の症状
  • 歯ぐきが赤く腫れて痛くなる
  • 歯ぐきから血が出る
  • 歯ぐきが下がる
  • 歯がしみる
  • 歯ぐきから膿が出る
  • 口臭がする
  • 歯が揺れる
  • 咬むと痛い
  • 歯の神経が死んでしまう
虫歯とは

虫歯とは

「う触」とも呼ばれる虫歯は、虫歯菌が糖を利用して酸を作りだし、その酸によって歯が溶かされる病気です。糖は砂糖だけではなく、ご飯やパンなどにも多くの食品に含まれています。歯磨きなどでしっかりと歯垢を落とすことで、高確率で発生を抑えられる病気でもあります。

虫歯の症状
  • 歯が痛む
  • 歯に穴が空く
  • 歯が黒ずむ

40代50代からの歯列矯正

40代50代からの歯列矯正

歯列矯正は、子どもや若い人しか受けられないと思っていませんか? 決してそんなことはありません。当院でも40代以上の方が歯列矯正を受けるケースが多くあります。子どもの頃に矯正治療を受けるチャンスがなくても、ゆとりのある大人になってから歯列矯正を受けようと考える方が多いようです。当院では矯正治療をお考えの方に、以下の3つのことをお知らせしています。

1歯列矯正に年齢は関係ありません

「歯並びをよくしたい!」「咬み合わせを改善したい!」、そう思ったときが絶好の歯列矯正のタイミングなのです。当院では、矯正治療をお考えの方に丁寧なご説明や無料相談を行っています。治療のタイミングを計るためのひとつの材料として、お役に立てれば幸いです。

2一人ひとりに合わせた治療を行います

子どもと大人の矯正治療の進め方は異なります。成長途中である子どもは、比較的に歯の移動が簡単です。しかし大人の場合は、すでに骨格の成長が終わっているのでしっかりとした治療計画が必要です。当院では患者さまの、歯列や口腔内の状態・ライフスタイルなどを十分考慮したカウンセリングを行い、最適な治療計画を立てていきます。

3装置は目立ちにくくできます

「矯正治療」と聞くと、装置が目立ってしまうと思う方が非常に多いようです。そのせいで治療をためらうのは、とてももったいないと思います。しかし実際には、もっとも装置が目立つ「メタルブラケット」でも、付けてしまえば「思ったより気にならない」という方がほとんどです。当院では目立ちにくい方法での歯列矯正メニューをご用意していますので、お気軽にご相談ください。

当院の考える理想の咬み合せ